今回は序盤の武器について考察していこうと思っています!
最初はドロップ品かマイショップで装備条件が低いものを購入しておくといいです!
LV1で装備できるものをクラス別にピックアップしていこうと思います
これらはすべて装備条件が1で装備できるため誰でもはめることができます(タクトは除く)
正直この武器がいいなんてものはありません、レアリティが高いものを強化さえしていれば誰も文句いいません、仮に言われたとしても無視しましょう。高みを目指す方はwikiとにらめっこしてどの武器がいいかを自分で見てみると楽しいと思いますよ!
目安としてはLV40~は☆10 それ以降は☆11~13だと思います(っ´ω`c)
見た目で判断している人もいますし潜在能力を優先して選んでいる人もいます。人それぞれなので自分なりに楽しんでいきましょうね٩(๑•̀ω•́๑)۶
ただレアリティにだけは気をつけましょう!
オンラインゲームなので他の人とプレイする=コミュニケーションも含め最低限のマナーが必要になります、これはどのゲームにでもいえることなので!
もしわからなければコメントでもゲーム内でも全体チャットで聞いてみれば誰かが答えてくれますよ('ω'*)
これは簡単に言ってしまえば武器を更に強くする物となっており潜在能力は武器によって違います!
潜在能力はパッシブ化しており武器を強化することによって付与されます
例えば
これがついてることによって武器に個性が出ますね!
皆潜在能力を駆使しして戦っています
自分にあった潜在能力で有利に遊んでみると楽しいかもしれませんね!
今回は序盤の武器、高レベル帯の装備、強化について書いてみました~
武器も色々あるので色々模索し自分で気に入った武器が見つかるといいですね!!╭(๑•̀ㅂ•́)و
ではまた!
最初はドロップ品かマイショップで装備条件が低いものを購入しておくといいです!
LV1で装備できるものをクラス別にピックアップしていこうと思います
ハンター
- ソード:ザックス-NT
- ワイヤードランス:クシャネビュラ-NT
- パルチザン:バシレイオン-NT
ファイター
- ツインダガー:アステラ-NT
- ダブルセイバー:スピルティア-NT
- ナックル:リドルモール-NT
ブレイバー
- カタナ:シガルガ-NT
- バレットボウ:ビッグロウ-NT
バウンサー
- デュアルブレード:サーブライト-NT
- ジェットブーツ:サーハブリズ-NT
レンジャー
- アサルトライフル:フルシリンダー-NT
- ランチャー:セントキルダ-NT
ガンナー
- ツインマシンガン:アレスヴィス-NT
フォース&テクター
- ロッド:レッドプロセッサ-NT
- ウォンド:レガリア-NT
- タリス:ローザクレイン-NT
サモナー
- タクト:タクト
これらはすべて装備条件が1で装備できるため誰でもはめることができます(タクトは除く)
それ以降は
敵のレベルが上ってくると初期の方に使っていた武器の威力不足で敵が倒せない、なんてことも会うので徐々に装備を更新していく必要があります正直この武器がいいなんてものはありません、レアリティが高いものを強化さえしていれば誰も文句いいません、仮に言われたとしても無視しましょう。高みを目指す方はwikiとにらめっこしてどの武器がいいかを自分で見てみると楽しいと思いますよ!
目安としてはLV40~は☆10 それ以降は☆11~13だと思います(っ´ω`c)
見た目で判断している人もいますし潜在能力を優先して選んでいる人もいます。人それぞれなので自分なりに楽しんでいきましょうね٩(๑•̀ω•́๑)۶
ただレアリティにだけは気をつけましょう!
オンラインゲームなので他の人とプレイする=コミュニケーションも含め最低限のマナーが必要になります、これはどのゲームにでもいえることなので!
もしわからなければコメントでもゲーム内でも全体チャットで聞いてみれば誰かが答えてくれますよ('ω'*)
武器の強化をすれば戦いが楽しくなります
武器は二種類タイプがあります- 旧式武器
- 新生武器
名前の通り旧式武器は過去に使われていた武器になります、つまり今現在では殆どがドロップしない事になります
新生武器は新しいタイプの武器になります、よく武器の名前の後にNTはと記載されている場合がほとんどです
この2つの武器の違いはズバリ強化方法
旧式武器と新生武器の強化方法はぜんぜん違うので説明していこうと思います
潜在開放をする際フォトンスフィアを消費して潜在開放を開放しますが強化値が+0に戻ってしまいます
その際また+10まで強化する必要がありこれを3セット行う必要があります
又、強化する際確率で失敗します
強化に必要な物
表で表すとこうなります

アイテムだとこう表記されます

潜在開放をする場合+10まで強化しその後フォトンスフィアを使って潜在開放を行わないと+10以降に強化できません
潜在開放をした際強化値が下がるわけではなく潜在開放がされたまま+11~となります
旧式強化と違い失敗という概念がなく成功と大成功のみになります。強化をする場合適当な武器を素材として使うことで経験値を得られます、新生武器の場合武器の表記に強化EXPの表記が記載されています
新生武器から追加された機能で武器を+35(最大値強化)することによって因子(その武器についているOP、例えばパワーⅣ等が100%の確率で付けられるようになります)ただ因子を使わないのであれば+30で十分です('ω'*)
最初は大体強化値上限が+30なので+35にしたい場合は同じ武器を本体合わせて6本用意する必要があります
強化に必要なもの

アイテムだとこう表記されます

新生強化の豆知識としてOPにエンペ・ブレイズが入っているものは元の経験値に+90された値の経験値が入るため通常より多くの経験値を得ることができます、エンペ・ブレイズの入手方法は緊急などでエンペラッピーと遭遇することでドロップします。またレアリティが高いもの、強化されているものも経験値増加の恩恵を受けています٩(๑•̀ω•́๑)۶
強化場所はショップエリア一階にこんな人が立っています

この人が女の人だったり男の人だったりで変わったりしてますが場所は変わりません
この人に話しかけてあげると強化することができます
このゲームは倍率ゲーなので素のステータスを上げることも大事ですがそのステータスを倍率で上げてあげることによって簡単にダメージを伸ばすことができます
ちなみに属性の最大値は
例えば属性値が30の武器で素のステータスやマグなど色々絡んで攻撃力が合計1000であれば
同じ条件で属性だけ60の場合
のダメージが出ることになります
属性値が低いだけで最大600位のダメージが上乗せされるわけなんですねー
また、潜在で更に攻撃力をもることができますよー٩(๑•̀ω•́๑)۶
武器の属性値を上げるためには色々なやり方がありますがここでは一番手っ取り早く一番わかり易いやり方でご紹介したいとおもいます。
混乱してしまうといけないので('ω'*)
属性値を上げるためには同じ武器で尚且つ同じ属性のもの
これが一番楽です
例えば☆13武器、光属性30の武器を属性最大にしようと仮定します
これを属性60にするためには同じ武器で光30以上のものを与えてあげると属性が60MAXになります
たったコレだけで属性値を上げることができます
逆に☆12なら光属性30なので同じ武器で光属性20位上であれば属性が50MAXになります
違う属性を混ぜようとすると属性値はあまり上がらないのでおすすめできません
旧式武器と新生武器では必要な素材が変わりますが大部分は変わりません
必要なものをまとめていきます
強化場所は武器を強化するところと変わりません
モニカかドゥドゥに話しかけてあげるとこれが出てくると思います

新生武器ならそのまま一番上の「アイテム強化」
旧式武器なら旧式専用の「旧式武器の属性強化」
を選んであげればできると思います!
武器には潜在能力がついているものがあります新生武器は新しいタイプの武器になります、よく武器の名前の後にNTはと記載されている場合がほとんどです
この2つの武器の違いはズバリ強化方法
旧式武器と新生武器の強化方法はぜんぜん違うので説明していこうと思います
旧式武器
旧式武器の最大強化値は+10になります潜在開放をする際フォトンスフィアを消費して潜在開放を開放しますが強化値が+0に戻ってしまいます
その際また+10まで強化する必要がありこれを3セット行う必要があります
又、強化する際確率で失敗します
強化に必要な物
- おかね
- グラインダー(レア13以降はラムダグラインダー)
- 強化リスク軽減(場合による)
表で表すとこうなります

アイテムだとこう表記されます

新生武器
新生武器の最大値は+35になります潜在開放をする場合+10まで強化しその後フォトンスフィアを使って潜在開放を行わないと+10以降に強化できません
潜在開放をした際強化値が下がるわけではなく潜在開放がされたまま+11~となります
旧式強化と違い失敗という概念がなく成功と大成功のみになります。強化をする場合適当な武器を素材として使うことで経験値を得られます、新生武器の場合武器の表記に強化EXPの表記が記載されています
新生武器から追加された機能で武器を+35(最大値強化)することによって因子(その武器についているOP、例えばパワーⅣ等が100%の確率で付けられるようになります)ただ因子を使わないのであれば+30で十分です('ω'*)
最初は大体強化値上限が+30なので+35にしたい場合は同じ武器を本体合わせて6本用意する必要があります
- +30+1+1+1+1+1(同じ武器を強化する際に5回使用する)
強化に必要なもの
- おかね
- 適当な武器(エンペ・ブレイズが入っていると多くの経験値を獲得できます)
- グラインダー(レア13以降はラムダグラインダー)

アイテムだとこう表記されます

新生強化の豆知識としてOPにエンペ・ブレイズが入っているものは元の経験値に+90された値の経験値が入るため通常より多くの経験値を得ることができます、エンペ・ブレイズの入手方法は緊急などでエンペラッピーと遭遇することでドロップします。またレアリティが高いもの、強化されているものも経験値増加の恩恵を受けています٩(๑•̀ω•́๑)۶
強化してくれる人
強化場所はショップエリア一階にこんな人が立っています

この人が女の人だったり男の人だったりで変わったりしてますが場所は変わりません
この人に話しかけてあげると強化することができます
武器についている属性値とは
武器に属性値がついていると思うのですが実はコレって攻撃力に大きく関係しているんですこのゲームは倍率ゲーなので素のステータスを上げることも大事ですがそのステータスを倍率で上げてあげることによって簡単にダメージを伸ばすことができます
ちなみに属性の最大値は
- ☆12までは属性50
- ☆13以降は属性60
例えば属性値が30の武器で素のステータスやマグなど色々絡んで攻撃力が合計1000であれば
- 1000×0.3=1300
同じ条件で属性だけ60の場合
- 1000×0.6=1600
のダメージが出ることになります
属性値が低いだけで最大600位のダメージが上乗せされるわけなんですねー
また、潜在で更に攻撃力をもることができますよー٩(๑•̀ω•́๑)۶
属性は強化できちゃったり
実は属性は上げることが可能です武器の属性値を上げるためには色々なやり方がありますがここでは一番手っ取り早く一番わかり易いやり方でご紹介したいとおもいます。
混乱してしまうといけないので('ω'*)
属性値を上げるためには同じ武器で尚且つ同じ属性のもの
これが一番楽です
例えば☆13武器、光属性30の武器を属性最大にしようと仮定します
これを属性60にするためには同じ武器で光30以上のものを与えてあげると属性が60MAXになります
たったコレだけで属性値を上げることができます
逆に☆12なら光属性30なので同じ武器で光属性20位上であれば属性が50MAXになります
違う属性を混ぜようとすると属性値はあまり上がらないのでおすすめできません
旧式武器と新生武器では必要な素材が変わりますが大部分は変わりません
必要なものをまとめていきます
- 旧式武器:シンセサイザー、メセタ
- 新生武器:メセタ、グラインダー or ラムダグラインダー
強化場所は武器を強化するところと変わりません
モニカかドゥドゥに話しかけてあげるとこれが出てくると思います

新生武器ならそのまま一番上の「アイテム強化」
旧式武器なら旧式専用の「旧式武器の属性強化」
を選んであげればできると思います!
潜在能力について
これは簡単に言ってしまえば武器を更に強くする物となっており潜在能力は武器によって違います!
潜在能力はパッシブ化しており武器を強化することによって付与されます
例えば
- 威力8%アップ、敵を倒したときにPP3回復
- PPが50%以下の場合威力アップ
- 攻撃を与えた際攻撃力に応じてHP回復
これがついてることによって武器に個性が出ますね!
皆潜在能力を駆使しして戦っています
自分にあった潜在能力で有利に遊んでみると楽しいかもしれませんね!
今回は序盤の武器、高レベル帯の装備、強化について書いてみました~
武器も色々あるので色々模索し自分で気に入った武器が見つかるといいですね!!╭(๑•̀ㅂ•́)و
ではまた!
コメント